忍者ブログ
日記をブログで作ったほうがいいんじゃね?とか思って深夜01:30(4/29)に突発的に開始
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


JAXA一般公開行って来ました

2010/04/17(土)
茨城県つくばにある
独立行政法人 宇宙航空研究開発機構
JAXA の一般公開が行われました


このジャクサ、どういうものかと言えば
宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行うことのできる機関
といった感じです
ロケットから人工衛星の研究開発
その運用や管制をしている組織ですね

今一番身近な話題で言えば
「そんなこともあろうかと!」で有名な
小惑星探査機 はやぶさ を管理しています

さて、つくばまで車で二時間弱
一般公開は普段の制限のかかった公開と異なり
見れる区画や展示物・設備そしてJAXA職員によるスタッフ対応が比べ物になりませんので
宇宙航空ファンが殺到します

去年は一万人は来たらしい?
駐車場も700台は完備との事ですが
早めに出発です

そういえば何か今朝は寒くね?
カーテン開ければ

が吹雪いてました
おいィ!
四月だぞ?
桜咲いてるんだよ?

まさかの雪という最悪の天候の中
6:15ごろつくばへ

8:50ごろ到着
現地もみぞれ交じりの雨
こんなんでイベント大丈夫なのかと心配になってきます
 

雪降ってるよ?! 九時前ならまだガラガラ、チケット入場気分 東京ドーム12個分面積 プロデューサー!ドームですよ、ドーム!

一般公開は割と小さなお子様むけの展示も多く
野外でのペットボトル水ロケットが人気のイベントなのですが
(水と空気をペットボトルに充填し自転車用ポンプで空気を圧縮し噴射した水の反作用で飛ぶ)
この天気では工作だけで終わりの予感が・・・

ホントに工作だけで終わったらしい

さて、つくば宇宙センターの看板娘(?)といえば
正門はいってすぐのE2前広場にいらっしゃる 
純国産ロケット H-Ⅱロケット 7号機
すごく・・大きいです
約49.9m 
ちょうど奥に見えるC-1総合開発推進棟ビルが10階建てで46m
周りに大きい建物がないのでよけいに大きく見えますね

飛びたかったです by7号 CIMG4879.jpg CIMG4880.jpg

一般公開の開始は10時
企画されているイベントの中には人数制限で整理券が必要のものも多く
9時半過ぎからだんだん列ができはじめました
本来ならばE2前広場で待機・整理券配布だったのですが
この雨…

E-2広報・情報棟の建物に変更
いつもは狭く感じないのに人口密度がすごい事に

待機列・・・コミケではない

自分はロケットツアーのイベントの整理券ゲット
しかしこの雨
野外でのロケットエンジンの説明は中止でした
結局は室内での映像視聴・スタッフの解説、30分で終了

だいたい11時ころになると雨も収まってきたので
傘やよけいなものを車に戻しに行きます
(うっかりカギかけ忘れてて帰りに開けたときに驚いたのは裏話・・)

それではあとは自由見学、今日だけは施設の立ち入り禁止区画まで潜入できます
(もちろん公開日とはいえセキュリティはキチントされてますよ)
まずはC-1総合開発推進棟ビル
ガラス張りの階段が綺麗な10階建てビルですね
ここでは近年日本の人工衛星達の活躍を知る事ができます
JAXAが保有する人工衛星で主な物が

温室効果ガス観測技術衛星
「いぶき」(GOSAT)
 
陸域観測技術衛星
「だいち」(ALOS)
 
地球観測衛星
「Aqua」
 
超高速インターネット衛星
「きずな」(WINDS)

技術試験衛星VIII型
「きく8号」(ETS-VIII)
 
データ中継技術衛星
「こだま」(DRTS)
 
人工衛星ではないですが
小惑星探査機
「はやぶさ」(MUSES-C)

などがあります
だいちは簡単に言えば
『宇宙から陸地をみて地図作るよ!』でしょうか
…ぶっちゃけすぎだろう
もちろんそれだけでなく災害時の地表状況の把握にも貢献しています

で、ここの展示で一番の目玉
純粋な宇宙航空ファンな方にはちょっとゴメンナサイ的なものがありまして
でも自分的にはアリというか

ボーカロイドの初音ミク コレも だんだん細かくなってきた


初音ミクです
テレホンカードより大き目のアルミ板にエッチンング加工されたものが三枚
そして他の一般の応援署名・イラストの金属板

結構枚数あるよ 0.3mmくらいの文字。子供は肉眼で読めるらしい・・・あたしにゃムリだわ イカロスのことも忘れないで下さい

これ何かというと
五月に打ちあがる金星探査機「あかつき」に搭載される重量調整用のプレートでして
一般に署名を募って「一緒に金星に行こう!」
的な募集をJAXAが行っていたんですが

某ニコニコ動画のユーザーの発案で集まった初音ミクイラスト・メッセージ一万枚以上
コレをプレート三枚分に詰め込んだモノなのですね
確か1万枚を超えるイラスト・メッセージを黒と白で二極分類して
数枚分のイラストの「点」として構成しているみたいです
まぁ批判もありはするんですが
宇宙開発の分野に興味をもつキッカケは何だっていいと思うのですよ

子供のころに宇宙飛行士に憧れたり、宇宙に興味を持つのは誰もが通る道…
ちょっとオタクでも科学好きって多いもんです(自分含めて、まぁ生物寄りですが)

というかこの企画でOKだしたJAXAも懐広すぎだw

・・と
レポートですが本日はここまでに
全体の1/3も書けてないですが
寝ます

4/18(日)は調布宇宙センター一般公開です
コミケなみの強行スケジュールだよw

PR

さて、筑波宇宙センター見学ツアーレポート後半です

見学展示施設のメインである人工衛星のなかで一番知名度があるのは
気象衛星「ひまわり」ですね


近くで見るとけっこうボロボロ

打上げ  昭和52年7月14日/アメリカ(ケネディ宇宙センター)
運用期間 昭和53年4月6日~平成元年6月30日
設計寿命 3年
軌道 高度36,000キロ/傾斜角0度/周期24時間 静止軌道
形状 直径2.2m 高さ2.7m
質量 315kg

日本はおろか南極~北極のエリアを観測することができ
雲の動き・地表温度といったデータを30分ごとに地表に送ってきます
(確か30分ごとになったのは6号以降のはずですが)

ひまわり1号から5号までは基本設計が同じため見た目は殆ど変わりません
同じ設計の機体を使いつづけデータを蓄積させて
性能や構造の信頼性を高めるという考えがあるためですね

宇宙開発においては衛星・ロケットその他のパーツ一つでも
「不具合がでない・壊れない」ことが重要とされます
宇宙に送り出したら修理にはいけません
最新技術毎回詰め込んでやたら構造が複雑になり
デリケートすぎても困り者なわけです

技術・構造を過去の信頼できる物を流用するというのも必要なわけです

では実際にひまわりの構造見て行きましょう
・・・の前に一号さんには逆立ちしてもらいます
このほうがしっくりくるし

逆立ちというかこっちがデフォルト?

はい、まずこの青黒いい円柱部分は何かといいますと
人工衛星の生命線「太陽電池」です
機械が動くには電気が必要ですね、もちろん充電して地球から持っていったんじゃ
すぐ底を尽きますんで自前で発電できるように太陽電池がついています

近年の人工衛星は板やジャバラ状になった折りたたみ式の
太陽電池パネルをもっており発電量が向上しています

ではその下の黄色い部分、スコープみたいなの
「可視・赤外走査放射計(VISSR)」といいまして
ひまわりの『眼』カメラといえるセンサー部分と反射鏡が納まっています
面白いことにこのカメラ部分は
上についている太陽電池の部分と一緒に回っています

ひまわりの形みると下のほうが尖がっていてコマのようですね
まさにそのとおりでして、上の部分が回る仕組みなんです
何故回るかって言いますと
①スピン安定:
宇宙にあるものは重心の位置によって回転運動をします
それではカメラやアンテナが地球を向いてくれません
そこでコマのような一定方向の回転運動を自分から起こしてやると
コマの針を軸としたようにピンと立った安定した状態になるわけです
これをスピン安定方式といいまして古い衛星に使われていました

②画像取得のための左右の動き
ひまわりのカメラは内部に仕組まれた反射鏡の角度を
調整することで上下移動となります
では左右をどうやって動かすかというと
カメラそのものが回っているのです

この動きで地球を北から南へなめる様に映していきます

毎分100回転してたとの事ですのでかなりのスピードですね

最後にひまわりの下の部分
ここは地上へデータを送るアンテナや通信用の受信アンテナです
上の部分は毎分100回転してますが
アンテナが回ってたんでは通信がでいきません
そのためここだけを逆回転をすることで動きを相殺しています

こうして調べてみると複雑そうに見えてくるんですが
これでもまだ今と比べれば単純な作りみたいです
そのせいもあってかひまわり1号~5号は26年の間大きな事故もなく
運用ができたわけですが




最近のマイブームというか
日本の宇宙開発に興味があって行って来ました
筑波宇宙センター
CIMG4359.jpg

日本の宇宙開発の機関Jaxaの中枢とも言える大規模な施設です
そもそも つくば という都市は先端科学の研究機関が
数多くある事で有名ですね

ここの筑波宇宙センター 
ある意味トップシークレットの研究開発をしているレベルなんですが
一般公開もしてます、しかも無料
もちろん、セキュリティエリア外の展示施設に限るんですが
ツアーに事前予約しておけば職員さんと
ガラス越しの見学が可能だったりします

今回の目的はもちろん
気象衛星「ひまわり」5号さん

・・の1号予備機

言わずと知れた
毎日の天気予報の大元となる画像を
衛星軌道上からの取得する人工衛星ですね
現在は五代目まで続いたGMSシリーズから
新型のMTSATシリーズにバトンタッチしています
(ここら辺のドラマは語ると長いので・・)

さて、ツアーの順を追ってレポートしていきます

10:55
事前に予約しておいた団体・個人がライブラリスペースに集まって
職員さんに連れられて視聴覚室へ

今回はどこかの子ども会の集まりなのか小学生集団が20人くらいと
大人夫婦やらおじさん・家族連れが半分
三連休だからか
CIMG4335.jpg CIMG4534.jpg CIMG4533.jpg

11:00~11:15くらい
Jaxaの成り立ちやら筑波宇宙センターの事についてのビデオ上映

その後バスで見学施設に移動します
センターの敷地は東京ドーム12個分でして(建物は割と集中してますが)
バス使わないと移動し切れません
CIMG4476.jpg

11:20~
人工衛星やロケット・国際宇宙ステーションISSの展示をしている
展示室の見学
CIMG4578.jpg

・・・かなり広いです
その割りに所狭しと展示してあるので、職員のお姉さん全部は説明しません
そのかわりこの施設は自由見学もできるので
後からゆっくり見てまわれます

まず入り口入ると ドでかい黒い塊がそびえ立っています
これが『月周回衛星「かぐや」』試験モデル(実物大)です
CIMG4419.jpg CIMG4595.jpg

2007年に打ち上げられ月の詳細なデータを取得するべく
月の周回軌道へと送られました
ハイビジョンカメラ搭載で月面の地形を鮮明に映し出し
その映像はCGかと間違うほどの綺麗さだったり

次に案内されるのが
日本の打ち上げたロケットの1/20模型
CIMG4601.jpg

最初はペンシルロケットともいわれる
おもちゃのような実験機から始まり、
国外技術をとりこんで国産化を進めたN1ロケット
純国産をめざしたH2ロケット
H2の改良・コストを抑えたH2Aロケット
H2Aを改良・搭載可能重量をUPした最新型H2Bロケット

日本のロケット開発の歴史を集約した部分ですね

ロケット本体の説明が終わると今度はその心臓部
『ロケットエンジン』の実物の説明です
H2ロケットは燃料となる液体酸素・水素を燃やす事で発生するガスを
高速で噴出した反動で打ちあがります
CIMG4643.jpg

ただし
ロケットそのものの重さ+燃料となる液体水素・酸素の重さ+人工衛星の重さ
これらの重さを地球の重力を振り切って宇宙まで運ぶというのは
半端じゃないパワーが必要となり

推力が足りないと・・途中で落ちてきます(汗)
ロケットの打ち上げ成功率は100%ではありません
様々なトラブルや構造の問題で打ち上げに失敗した例もあり
宇宙開発の困難さが伺えます

(単純にパワー比べならばH2ロケットの一段目エンジン「LE-7」は
ジャンボジェット五機分のパワーを持っています)

さて、ここで本命の気象衛星「ひまわり」の紹介となります

CIMG4421.jpg CIMG4422.jpg CIMG4430.jpg

CIMG4728.jpg CIMG4428.jpg

・・・と行きたい所でしたが本日はココまでw
後編に続けます(眠いので)







はい、改めて
あけましておめでとうございmす!

と言うわけで新年イラストとかまったく手をつけることも無く
恒例のコミケレポです


2009年の暮れ12/31
コミックマーケット77、三日目にワタクシshake逝って参りました
本来ならばカタログ買ったりして事前準備万全で行くんですが
年末進行で時間がとれず準備不足のまま当日に・・・

4:00
【起床】 毎度ながらコミケの朝は早起きです、ここから戦いが始まっているのです
【朝食】 おでん+うどん+餅=力うでん!(消化の良さ・エネルギー的にこれに尽きる)
【情報収集】 現地の天気はチェックしましょう

5:30
【装備】 持ち物は入念にチェック 最低限の重量で機動性を重要視なんですが・・

これが鮭の装備だ!
【出発】 忘れ物は無いですね・・・・
【Uターン】 軍資金入りポーチ玄関先に忘れたww
5:55
【バス】 駅まで遠いのが難点ですねぇ
6:25
【駅前着】 自分以外誰も乗らなかったんですが
【新幹線】 鈍行だとサークル入場間に合わんのです
7:35
【新橋着】 ここに来るのはもう何度目か ゆりかもめでいざBSへ!

寒くは無いです
 自分ゆりかもめ派ですから
8:15
【入場】 知人のサークルの設営お手伝い チケットのお礼にファンネルになるよ!

癌センターの工事クレーンがとにかく目立つ
 巨大のこぎり 聖剣とも言われる・・
8:45
【並ぶ】 大手に並ぶべく東3へ、この雰囲気いいねぇw 昂ぶる昂ぶるぞぉぉ!
天井を見上げる 
9:10
【三原則】 スタッフさんが大声で叫ぶ
「走らないことーーーーっ!」
「押さないことーーーーっ!」
「スタッフの指示に従って動くことーーーっ!」

乙です

【補給】 飯は食べても腹は減る・喉が乾く
      まぁ始まってしまえば固形物食ってる暇なんてないですが
      列に並んでる間にキャラメルなどで糖分補給
      ウィダーインゼリーをちびちびと水分補給

9:30過ぎ
【大移動】 東3館内にあった待機列が移動開始
       外に出れば「うおっ!まぶしっ!」、天気は最高ただし風がちょっとありました
       ここで大手の列を再構築していきます
大手待機列 東2外部 何だか補修中?
   
【混乱】 列形成でちょっと混乱、目印になるサークル配置のナンバーの書いた札を
      スタッフさんが降ろしてしまう(汗
      自分と同様にどこに並べばいいのかわからなくなる人多数 
     しまいにはスタッフをののしる罵声も・・・・うーむマナー悪いねぇ
10:00
【開場】 なんとか知人の行ってほしい大手列に並び一旦待機
      隣の大手(次の行く所)の最後尾果てが見えないんですが・・
      10時になり拍手とともに開場 東の一般参加者待機列も動き出します

【臨機応変】 次に予定していた大手が予想外の長蛇の列、売り子は3人?
         久しぶりの参加で大手らしい・・・・作戦変更
        だったらば同じ長さでも回転の速い古参?の大手を攻める!
        自分の行きたいところもあるしね
11:00
【館内戦】 二箇所大手巡ってファンネル一時終了
       東3のシャッターから内部へ、
       東3の島サークル寄りながら一旦知人のサークルへ戻ります

【キャストオフ!】 もう外に出ない事が確定してるので
            サークルにジャンバーを預けます
            はっきり言って分厚いコート類はダメですね 
            重い・邪魔・館内では暑い
            ベストの下の長袖ヒートテックと夏に使った
            ドライ素材のシャツで問題なし
           ・・・外でたら即死ですがw

【方向感覚】 東4から東6へ行きます、
         聖剣伝説同人誌の準大手が密集しているのです
         間違って反対の東3へ入りましたw
         何年コミケに来てるんだよ

【ああ・・】 SliceSlimeのリースセット売れ切れたか・・・これもまたコミケだ

【巨大袋】 準大手アレマテルマさんところの聖剣新刊ゲット、
        相変わらず良い同人誌を描くなぁ
       ってでっかい東方の紙袋もついて来ました 
       パチュリーとレミリアおぜうさまのイラストですね、まぁ嫌いじゃない
       コミケで大手の紙袋を持つのはある種のステイタスですね
       でもちょっと邪魔w

【ご挨拶】 ピクシブでマイピクになっている方のサークルにご挨拶に
       今回は島中の聖剣サークルが減ったとおっしゃってましたね
       こうなったらベニシャケテイサークル参加してみようかねぇ・・・・

【人人人】 あまり廻るサークル無かったとはいえ
       気になったところをつまみ食いしながら廻ります
       島中も混雑するところはすごいので一方通行もあったり
13:45
【転換】 殆ど廻ってしまったのでサークルに戻ります
      帰る途中にインフォメーションにて次回コミケの申し込みを購入
      サークル参加・・・してみる?
      イラストは描いてもマンガはあまり描いたこと無いんですが?
      基本三日目しかこれないから18禁かオリジナルの二択ですが?
      まぁ、落ちたり、やらなかったりしたときは準備会へのカンパだと思えば

【居候】 知人サークルのパイプ椅子で休憩・談笑
      廻っていないところをローラー作戦するかなと思いましたが
      却下
      大学時代の漫研メンバーが来たり~
14:45
【帰路】 今回のコミケは『いのちだいじに』的な作戦でしたね
      いつもは『ガンガン逝こうぜ!』でしたが
      あ、またコミケ献血し忘れました
      一月中にアキバの新献血センターに行くので良いですけど
      
      国際展示場駅のタクシーターミナルに
      タキシード+シルクハット+片メガネの紳士がいて和みましたw
      コスプレ広場は行かなかったけどこういうのを見るとコミケだなと思う

      まいどの事ながらゆりかもめは一つ分駅を歩いて戻ってから乗ります
      BS前から乗ると座れないんですよ

正面入り口、通称西待機列の入り口
 ここにいる皆満足してるようです 水上バスもなんかキャンペーンしてるっぽい? 気をつけて帰りましょう

ビックサイト周辺も建物で混雑してきたね ゆりかもめからみた東6.5.4 まだ中にはたくさんいます 

【切符】 あらかじめ帰りの新幹線の切符を行く時点で買っておいたんですが
      往復で買わなかったからか新橋の自動改札で弾かれました
      どうやら東京→埼玉某所行きなので山手線内は適用されないみたい
      
      でも間違っても新橋→東京をSuicaで通過しないことー
      改札を出ないで新幹線乗るために、
      Suicaで東京で降りたという記録が残らないのです
      次Suica使うときに駅員さんに捕まりますw


15:48
【新幹線】 再び新幹線へ、割と近いから別に鈍行でもいいんですが楽したいですから
       帰りの新幹線でメモ帳に記録を書くのが日課?となっています

      ホームには帰省客が列をなしていますね、
      カゴをもった人がいたので見てみると
      中には猫がこっちをジーーーっと見てましたw
      ネコいいねぇ 和む

【バス】 バス停どこですか? 
      駅のターミナルに目的地に立ち寄るバスの路線が見つからない
      道挟んで向こうにありました、下調べしてないからこうなる
      って30分待ちかい

【暖牛乳】 時間つぶすためにローソンに入る
       ホットミルク(飲み物でない雑誌のほう)が売ってました
       買いました
       ・・・・・コミケに行って同人誌買いあさってきたというのに
       何でコンビニでエロマンガ雑誌買ってんだよww
       半分同人作家で占められてるような雑誌ですがねー
18:00
【帰宅】 無事C77も終了!
      戦利品をざっと確認し風呂~
      気力があればここで更新でしたが、正月には実家へ行くので準備開始
      
      紅白に声優の水樹奈々さんでるけど
      あとからニコニコ動画でもUPされるだろうから見ずに寝る
      しょせん正月なんて12月31日の次の日です

そして 2010年 1/1 早朝
『ネットつながらねぇぇぇぇぇ!!!』
『時間無いから実家行くか・・・』


そんなこんなで
C77 2009年冬の陣も終わりまして2010年となりました。
次のコミケは8/13~8/15、約八ヶ月です
この8ヶ月で何をなすか


サークル参加するか否かはまた今度報告します
エロの力とはいかほどの物か・・・・・
実家周辺は極寒の地・・・・高速降りたら雪道です
実家ではラクガキしながら今年の方向性とか考えてたり~
       
        

帰りでコミケに参加できる環境を素直に喜びたい今日この頃
C76行って来ました

天気は上々、朝から若干曇り程度の晴れ

ハレハレ!!

少々風が吹いてるようなんでビックサイトでもそうだと期待したいところ
実際には会場では風はあまり吹かなかったんですが

晴れ、となると問題になるのが暑さ
朝の段階で上野駅が25℃
現地は30℃はあったかと・・・・
多分あってるはず 25℃

さて、今回の自分の行動を追っていくと

①チケットくれたサークル参加の身内に挨拶兼だべりに行く
一般入場前のガレリア、まだ空気が澄んでいます
 
②東の最大手シャッター列に並ぶべく、会場内に形成される待機列に行く
③シャッターが開いて外に細分化された待機列形成、SyntheticGarden(A-72)列へ
上からのアングルで東駐車場待機の一般参加の列
④待機・・10時になり 開場!拍手!
⑤割と列のはけが悪い?25分ごろ本ゲット

⑥次の大手sys3.6.3とSOUNDZ OF BELLへ
⑦案外すんなりゲット、今回から新規に大手入りしたってのもあるからか?
⑧壁に貼られたリューナイトのパッフィの絵を見てその想定外の大手列を探し始める
⑨A56-a Dragon Kitchenであることはわかったが列が半端じゃないので諦める
⑩ここでかなり時間ロス、東3→東1まで移動 すでに人込みは尋常じゃないレベル

⑪売り切れが怖いCの準大手・Dの島サークルを巡る、寄るところが同じ列にあると管理楽です
⑫大手?のはずが割りと空いていたLife(A-23)にて本ゲット、芳賀ユイ氏は好きな絵師なんですが
⑬再び東3へ戻る、一旦シャッターから外に出て館内の人込み回避
⑭イ・ウ・エ・オの分散した島巡り、これが位置把握ができずかなりのタイムロス
⑮この時点で12時15分過ぎ、まだ東6と西のオリジ作家さんのサークルが残ってるので休めない・・

⑯東6へ移動、よる所はセの列に集中してるので一気に駆け抜ける
⑰東6→東4へ戻りつつ西館を目指す
⑱西はさほど混んでないので安心する、東123に比べればの話ですが
⑲目当てだった いけ氏のサークル完売している orz  
  やはり同人誌作品がそのまま商業誌入りすると人気跳ね上がるしね
⑳もう一箇所はセーフ、とんぷう氏の描くイラストはアングルの勉強になるなぁ

ここでやっと休憩・・・・・・・
時間は13時、後半の巻き返しで時間は回収できたっぽい
持ってきたオニギリとスポーツドリンクで補給


残りの時間は東に戻る気力も企業に行く気も無いので
廃墟をレポートした同人誌だとか掘り出し物探してさ迷いました

して、帰りの新幹線とか体力を逆算して14時過ぎ撤退
既に岐路に着く人が多数いるんで道は混んでますね
聖剣(鋸)の付け根から撮る ここまで歩くので汗をかく・・・
 
帰りの交通機関もゆりかもめ
しかし穴場のはずの有明駅ですら入場制限。
ここまで一般人で混むのはお台場のガンダムのせいか?

あれがガンダムだ!

かもめ車内では席をとれたんでマッタリとしたBGM聴きながらビックサイトにお別れ
今年も夏が終わったー! と実感

・・・・・明日仕事メチャクチャ朝早いんですがね orz

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/04 syake]
[10/02 きのこの里の方がおいしいよね]
[08/15 水無月 留奈]
[08/12 鮭]
[08/11 水無月留奈]
最新TB
プロフィール
HN:
しゃけ(syake)
性別:
男性
職業:
マイスター(笑)
趣味:
ニコ動画だらだら見ること お絵かき PCいじり
自己紹介:
聖剣伝説シリーズをメインにHP運営中
しかしその実態は只のリース好きだったりする

聖剣3リメイク・移植こないかなぁ
2010/07/28
遂に聖剣LOM、アーカイブス化でPSPに
移植しましたよ!こんなにうれしい事は無い
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]