忍者ブログ
日記をブログで作ったほうがいいんじゃね?とか思って深夜01:30(4/29)に突発的に開始
[61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新年明けましておめでとうございます
今更ながら言ってみる

新年と言えば初詣。
厳密には地元の小学校裏山の名も知れない所に行っていますが
ご利益もともめて行ってきました
神田明神。

神田明神:正式名称・神田神社。
東京の中心―神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、築地魚市場―、108町会の総氏神様です。「明神さま」の名で親しまれております。


場所は秋葉原から徒歩7分といったところ、ついでにアキバにも寄って帰れます

CIMG2403.JPG
 CIMG2438.JPG

かなりの大規模な神社なので朝のうちに参拝、どうやらお祭(大黒祭)がやっているようなので
朝でも割と人がいます。
神主?かどうかはわからんですが水色の袴をはいた神社職員も普通に歩いているほどですから
当然、巫女さんもいましたw

まぁ・・量産型(アルバイト)ってのはわかってるんですがね。
CIMG2435.JPG
いくらなんでも賽銭箱の横の壁にこんなポスター貼らないでくださいw
 

参拝二ヶ所目は講武稲荷神社
秋葉原の石丸電気の裏にあるお稲荷さんを祀ってる神社です
ビルの隣にひっそりとあるんで見つけるとちょっとワクワクしますね。
CIMG2447.JPG
街の中の稲荷神社
アキバのお稲荷さん

ここまで参拝して大体九時半、
ミスドで時間つぶしながら通りの店が開店するのを待ちます
秋葉原は新年明けても相変わらず、日曜日だったので時間が昼過ぎなれば混雑も結構なもの。
普段は着ないダウンジャケットを着ていったのをけっこう悔やむことに・・・
狭い店内で混雑してると通り抜けができない(荷物が多かったのもあるけど)

あちこち見て回って冬コミで買い逃したものも割と見つかったのでまあ良しとします。

午後になってから最後の神社一箇所、柳森神社。
ヨドバシカメラから神田川を渡った先にある神社で、稲荷神社の系列なのですが
神の使いは狐ではなくタヌキw
稲荷狸というものだそうです

写真撮ってる時に猫が一匹・・二匹・・
境内は猫の住処っぽいです
CIMG2478.JPG
お狐様の代わりに狸さん
実は奥に狐もいましたが
 
そんなこんなで秋葉原神社ツアー終了。
まぁある意味取材もかねたものでもありましたが、
初詣で今年一年のご利益は補充完了?
 

090112moto.jpg
トップ絵の元絵・・・どっかちがいますね
はい、取り込んでから描き直してますw
 








PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/04 syake]
[10/02 きのこの里の方がおいしいよね]
[08/15 水無月 留奈]
[08/12 鮭]
[08/11 水無月留奈]
最新TB
プロフィール
HN:
しゃけ(syake)
性別:
男性
職業:
マイスター(笑)
趣味:
ニコ動画だらだら見ること お絵かき PCいじり
自己紹介:
聖剣伝説シリーズをメインにHP運営中
しかしその実態は只のリース好きだったりする

聖剣3リメイク・移植こないかなぁ
2010/07/28
遂に聖剣LOM、アーカイブス化でPSPに
移植しましたよ!こんなにうれしい事は無い
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]