[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回からあまり進展してませんが
リースをフィギュア化しよう計画、RF化計画です
前回は下地となるサーフェイサーを吹き始めたところでしたが
①匂いがキツイ!
②周りに飛び散る
③リースにパンツはかせてなかった
という問題点が
と言うわけで、①②は塗装ブースに吸引装置を取り付けてみることにして
③は穿かせることにw
●塗装ブースの吸引装置
エアブラシで塗装する人が買ったり自作するわけですが
基本は[フィルター+換気扇+箱+太いホース]で構成されます
ただ換気扇が高い3000~7000円んで
ネットで知ったジャンク品空気清浄機を利用する方法で作ることに
ジャンク品の宝庫ハードオフからお買い上げ
もうちょと安ければなおよかったけど、スリムサイズで大口径ハイパワー
これがベースになります
排気口をふさいでる格子を取っ払います
排気口にホース・ダクトを取り付けるための基礎を作ります
内部のファンの穴のみを出せるようにボードくりぬいて取り付け
網をその上から取り付け
この上からさらに換気扇用フィルターを取り付けて
内部のファンが汚れないようにします
で、こうなるw
・・・・これは試作機なんでダクトがダンボールです
郵便受けから逆にビニール製の自作ホースが出て行きます
→郵便やさんもびっくりだ
試作機二号はダンボールダクトではなく、すべてビニールの袋をつなげて
ホースの代わりにして台所の換気扇の前に排気してみる
→バサバサうるさいです コンロ使用時燃えそうです
三回目、
アルミ製の伸縮ダクトをカインズホームで買ってくる
さすが既製品は造りがしっかりしてます
使うときだけ伸ばして換気扇前にクリップで固定
空気の流れも良好です
・・・・なんだかもう目的(RF化計画)と手段(ツールの自作)が逆転してる
●パンツ作るよ!
毎度おなじみ薄くのばしたパテを貼り付ける
やわらかい布の表現って難しい
硬化後表面整えてからサーフェイサー吹いてみる
塗装ブースの吸引力もあって、においもすぐに消えるし
周りに飛び散らないですね
これでパンツも出来上がり、あとはまた地道に表面の
傷消しとなります
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかしその実態は只のリース好きだったりする
聖剣3リメイク・移植こないかなぁ
2010/07/28
遂に聖剣LOM、アーカイブス化でPSPに
移植しましたよ!こんなにうれしい事は無い