[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HPを更新しようとしたらば これまでのPC不調 幾度にもわたるOS再インストールもあってか 作成ソフト・アップロードソフトが入れなおしてない・・
元データロスト?
というか、使い方分からないとうのはどうしたものか
下手にサーバー側のデータいじれない(汗
・・・・ま、まぁ何とかしていきましょう
さて、 最近のマイブーム(笑)でも。
橙野ままれ氏原作のWeb小説
『魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!』 と
『LOG HORIZON』ログホライズン ですね
前者のほうは割と有名になっているのかな ネットや本屋でも見かけますね
http://maouyusya2828.web.fc2.com/ (まおゆう過去ログ)
http://ncode.syosetu.com/n8725k/ (ログホラ WEB版公開サイト)
(先に書きますと、web小説の枠を超えて書籍化・コミカライズしてます)
まおゆう(魔王勇者の略でこう言われます)はかいつまんで言えば
『ドラクエ的世界の勇者が一人で魔王倒しに行ったら、人間と魔族の戦争の結末を勝ち負けではない形で終わらせたい魔王(♀)に説得され手を組む』話
RPGでいう勧善懲悪・ラスボスを倒せば世界は平和になるをひっくり返した作品ですね
原作は元々2チャンネルに投稿されたもので、過去ログから全話読めます が、
まともに読むと 軽く3日かかりますw
なっがいですw
でも、読む価値はアリですね。
もひとつの、ログホライズンもままれ氏の作品。 まおゆう読破した後知りましたが、読みやすさではこっちのほうがとっつきやすいか。
中身としては『MMO型オンラインゲームだったものが最新のアップデートの日にその仮想の世界が現実となり、ログインにしていた日本人ユーザー3万人が取り残されてしまった! 今までのゲームの世界と現実が混ざった世界で主人公たちの異質なサバイバルが始まる』
といったもの。
いわゆる異世界召喚型ファンタジーに近いのですが、一風変わった切り口で攻めてくる作風が驚かされますね。
ゲームの中での食糧問題や取り残されたプレイヤー同士の諍いや統治を解決していくさまはおもしろいです
で、ログホライズン。 実は舞台が日本で、秋葉原がメインとなっておりますw
アキバがゲーム中のプレイヤータウンという設定なんですね
というわけで、先日遊びに行ってきたときは
「おお・・ここが(作品中の)ギルド会館に位置するわけか・・」 とか
「神田から秋葉に下ってくるここあたりでシロエ(主人公)たちがPK(プレイヤーがプレイヤーを襲うオンラインゲーの事象)にあって撃退したのかー」 とか
「さすがに縮尺が違うからおかしいところはあるかー」 と
現地調達した小説2巻を見ながらアキバをうろつく自分がいたりしましたw
最近ピクシブ閲覧してたらば聖剣伝説音楽大全集の公開録音に参加できた幸運な方のレポート発見。
「あ・・・、発売近かったっけ(汗)」
と思いつつ本日になるまで失念
で、本日
今更カレンダーを八月から九月にめくると中
旬ごろに赤丸でくくった走り書き。
『伝説音楽大全集の発売日!』
あわててアマゾンさんに駆け込み購入手続きしっましたよ
危なかった・・
とか安心して見ているとアマゾンさんの画面に気になるものが
【Re:Birth/聖剣伝説 伊藤賢治アレンジアルバム】
「これはいったい?発売されてたかネ? 持ってないけど・・・」
とか見ると
発売予定日は2011年10月19日です
ぅお!
新作ですか!
最近聖剣伝説情報を更新?していなかったために大変なことに・・・
挙句の果てに
情報収集しだすと
ニコニコ動画の生放送(9/15)にて
【ゲームのじかん 第58回~T
が組まれて放送していたことに驚愕
と・・とりあえず気が付いてよかった(汗
ニコ生のほうはプレミアムの恩恵で一週間は過去ログから見れるから安心
うっかりというか、なんというか、うん。
最近のイラスト、HOMよりミネルバ母さんとロリリース
近頃は頭の中でローラント王家?のホームドラマが妄想されていたりなんだりw
次はハロウィン関係で描きはじめたいですな。
今年も夏がやってきました
もう八月の半ばですが、夏コミが来ないと夏が来ないとか思っている
しゃけです。
・・・また更新が途絶えましたねぇ
お中元進行は年末ほどではないといえ強敵でしたね
今年は流石に二日間参加とはいかずの
例年通りの三日目の一般参加
聖剣系同人誌やら
お気に入りの作家・絵師さんのところに行くのが楽しみです
まずは姉上(実姉)に色々と状況報告がてらに
西にチケット入場させていただきますが。
今年の企業はなんだか大荒れ?
アニプレックスの待機列が誘導失敗で大変らしい
さて最終チェック、
持ち物準備はやはりコミケ前の醍醐味。
いるものいらないものが最後まで決まらなかったりw
さぁ出陣まで12時間もない!
Pixiv
はご存知の方多いとは思いますが
まぁ、プロアマ問わず自分のイラスト投稿するコミュニケーションサイトですね
ここ最近は聖剣伝説イラストもそちらに投稿する形が多く見に行くのですが、ちょっと前に面白い企画が始まるようです。
PIXIVOFMANA(ピクシブ オブ マナ)
聖剣伝説LEGEND OF MANAの設定をお借りしたpixiv上の版権企画
とのこと。
原作のLOMの世界観をベースにしたパラレルワールドみたいな世界で
自分のキャラクターや都市・ダンジョンを投稿し交流しようみたいな企画ですかな?
5/11には企画の告知
ついに6/25にキャラクターシート作成ガイドが公開され
6/28開始の予定
・・・・祭りの予感です
ちと忙しいのですが、参加表明はしてきたので描きだしますかねぇ。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
しかしその実態は只のリース好きだったりする
聖剣3リメイク・移植こないかなぁ
2010/07/28
遂に聖剣LOM、アーカイブス化でPSPに
移植しましたよ!こんなにうれしい事は無い