忍者ブログ
日記をブログで作ったほうがいいんじゃね?とか思って深夜01:30(4/29)に突発的に開始
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


クーラーが壊れています
いやまぁ・・冬辺りから気がついてはいたんですが
管理会社に電話する→修理→自室に作業員呼ぶ、
というのがおっくうなんでスルー中だったり

で、そろそろ6月も半ば
暑いわけですw
さっそく押入れから扇風機の出番です

取り出して本体に網とファン組んで
土台を固定して終了
今年の夏も宜しく頼むぜ扇風機

P.S
暑いので網戸にしてPC作業してたらば
蚊?らしき虫がモニターに何匹も寄ってくる
網戸素通りっぽいね・・・
HolyLight!
光弾槍!

御馴染みヴァナディースの全体必殺技ですな
一応これがヴァナディースのウリなんですが
クラス2で全体技習得するリースにはありがたみが薄かったりする

聖剣LoMでも同名の槍技がありますが
範囲:前方小範囲
敵に当たりませんw
PR

カタログの予約が始まりましたね
はい、何のことかと言えばコミケのカタログです

8/14 15 16開催のコミックマーケット76のカタログ予約が
あちこちで始まったようです
とはいっても、予約特典にめぼしいものが無いんで売り出されたら買いに行くとしますがね
売り切れ・・は無いでしょうアノ店なら

カタログ予約の時期に連動して各サークルさんも告知だとかでHPに更新があったりで
チェックも欠かせませんね
最近はピクシブやってる絵師さんも多いんで
ピクシブでサークルカットUPしたりしてる方もいますな
カタログではモノクロでも
原寸大カラーで見れたりするんで少し得した気分。

さぁ 今年の夏がやってきますよ。
スターランサー!
スターランサー(syake的解釈)

やはりスターゲイザーのデザインはカッコイイね
攻略本(基礎知識編)は公式画の宝庫なんで手放せません

LoMやってましてスターゲイザーをサハギンが落とすんですよ
で、トゥルースピア(ヴァナ最強槍)も落とします
もちろん、巨人のヤリ(フェンリル最強槍)も落とします
じゃあドラゴンランス(ドラゴンマスター最強槍)は・・・・・・

落としません

LOMでも不遇なドラゴンマスター

疲れて帰って一服するかと思い
レンジで牛乳をチン!
コーヒー入れて飲むかーとか思ってると・・・

取っ手をつかみ損ねてカップ落下 orz
レンジ周り 冷蔵庫ととびらの隙間 床一面
大災害状態!
あああああっ!

一服するはずが大掃除という羽目に
集中力がないと何やってもダメですなw


久しぶりにうちの子を描きましたわ
オリジナル:ベニシャケテイ看板娘s
というかうちの中二病設定のお話の中の一人とか(笑)

狼+ロリ+銀髪+ストレートロング
その結果狼属性が相殺されるという罠w
オオカミって大抵ボサボサ髪だからね、ウン。
 

先日から実はニ連休
うちの業種のからみで土曜日は出勤なんでニ連休は少ないのです

とはいえ、この前に行きたいところ(大谷採石場跡)に行ってしまったんで
予定がナッシング
ちょっと仕事の当番があったんで土曜日一時間ほど行って帰ってのあとは
適当に本屋とか行って時間つぶしとかに・・・
まぁおかげで『リューナイト』の単行本が1~3巻発見したのでゲットしましたがw

リューナイト、二頭身タイプのメカ(リュー)もカッコイイですが
ヒロインのパッフィー可愛いですねー
(結局これが言いたいだけだったり)
解放倉庫で600円だったから入手しておいた、できはそこそこですっが数少ない造形物
何故かフィギュア化もされているパッフィー

ニ連休はフィギュア作成したりイラスト描いたり
ガーデニングの後始末したりで、可も無く不可もなく終了!

光と影を抱きしめながらー
久しぶりにマジックナイトレイアースを見て
そのOPのワンカットを模写!

レイアースは一応説明すると、
今マガジンでやってる『ツバサ』の原作者グループ『クランプ』が手がけた少女漫画
光・海・風の三人の少女達が異世界セフィーロに召喚され
世界を救うべく魔法騎士として冒険をするお話

自分はアニメから入りましたが、むしろ三人の少女たちより
仲間になる魔神のメカデザインの美しさに夢中になりますたね~

あ、でも海ちゃんは別格で可愛いです
今度日記で描こうとか思ったり

はい、またしても長らくお待たせしております
リースのフィギュアを作ろう計画
略してRF計画です

どーも時間取れる時しか進まないもの
チマチマやってはいるんですがね~

【前回のおさらい】
大体の形ができがったところでしたが、
羽根カブトのベース部分が微妙・・
髪の毛の流れがいまいち
リボンの流れ方と髪の毛が一致してない
・・といった反省点モロもろ

参考にしてる本では 何でもいいから一体作り上げなさい
とありますが
ここは修正したかったのでやりおし決定
88f2fc87.jpeg
こんなかんじでした

 
● 羽根カブトの作り直し
カブトの頭に乗せる部分が太いのが良くないので作り直し
ついでにサイドの部分も角度広く取ることに
羽はめんどいので流用です
 
一ヶ月前か・・ s-CIMG3151.jpg s-CIMG3180.jpg

s-CIMG3183.jpg s-CIMG3182.jpg s-CIMG3179.jpg
 
 比較してみるとこうなります ちょっとはスマートになったか?
 
● 後ろ髪の作り直し
流れ方が組んでみるといまいちだったんでこちらもリテイク
Sの字のような流れ方を表現したいのですよ
 
やじるしの方向に流れをもっていきます 一旦削ってから盛り付けないとボリューム増えすぎる
左が旧後ろ髪
粘土で作ると乾燥待ちが長いのですよ

ベース大まかに削る→粘土盛り付け
→流れをへらで作りこむ(乾燥待ち)→細かい所刃物で
→足りない所もう一回粘土(繰り返し)

完成写真とってないっす・・・

● 服のシワの盛り付け
服を着ている以上さけられないのが服のシワ
イラストで描くのも苦手なのだから立体でも同じ
割とヒラヒラしてるのでシワは少なめ 腰(接合部分)にシワを盛っていく どうせ髪で隠れるんですが、背中もシワいれ
さすがに我流ではどうにもならんので手持ちのフィギュアを参考にする
粘土にパテは食いつき悪いので困る
 

● もみさげ 尻尾髪の作りこみ
髪の毛の先端部分はフィギュアの動きに連動する部分なんで
全体組んでみておかしくないかチェックしながらとなります
 躍動感が出る出ないも髪の毛やスカート(布部分)の動き次第だと思うのですよ
 
油粘土で大まかな型作って、その上に乗せて硬化させます もみさげ量産中 最初から着けずにパーツごとに硬化させます 暴れすぎず かつ動きを殺さずに・・
硬化したらばカッター先端整えて
薄さを調整して髪の流れを作りこんでいきます

これを最終的には前髪の隙間に接着することになります
 
この部分がsyakeは好きです 最初はこんなもん パテは削っても手は削らないよーに!
後ろ髪のシッポ髪も作り直し
前回はごちゃごちゃしすぎだったんで少ないパーツで簡潔にー


邪神像臭が・・・奇跡よ起これ! 尻尾部分だいたいこんなもの あと一本くらい遅れ毛つけるけど ヘッドパーツ分割、ホダ(パーツを繋ぐ凸凹)作ってないから合体するのは一苦労
細かいパーツが多いのでくっつけるのが大変です
 

■今回は殆ど作り直しのリテイクで進展があまり無いですねー
後残ってるのは
両手の仕上げと腕への接着
肩アーマー作りと槍の刃の部分作成(柄は竹棒で)
全部できたら各パーツの干渉が無いかのチェックですね

あまった時間で完成したパーツのヤスリがけ同時進行で細かいキズを消しつつ
表面処理の準便にとりかかってます 

塗装する前に表面についたキズだとか
気泡の穴を埋めておかないと滑らかなデキにならないんでそうです
それでは、また気長におもちくだしあ
 
 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/04 syake]
[10/02 きのこの里の方がおいしいよね]
[08/15 水無月 留奈]
[08/12 鮭]
[08/11 水無月留奈]
最新TB
プロフィール
HN:
しゃけ(syake)
性別:
男性
職業:
マイスター(笑)
趣味:
ニコ動画だらだら見ること お絵かき PCいじり
自己紹介:
聖剣伝説シリーズをメインにHP運営中
しかしその実態は只のリース好きだったりする

聖剣3リメイク・移植こないかなぁ
2010/07/28
遂に聖剣LOM、アーカイブス化でPSPに
移植しましたよ!こんなにうれしい事は無い
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]