忍者ブログ
日記をブログで作ったほうがいいんじゃね?とか思って深夜01:30(4/29)に突発的に開始
[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


て、聖剣伝説CoMをタンブル主人公でチマチマ進めていたり
車荒いに行ったり、フィギュア作成進めたりとしていた連休三日もあと一日

つまりコミケも残り一日、最終決戦の三日目です

と言うわけで、自分も出発することにします
まぁ実際には始発の新幹線で行くので早朝ですが

では、持ち物リストチェックしましょう

●MAP(脳内でサークルMAP展開できるスキルは無い・・落としたら終わりです)
●お金(これが無いと話にならない)
●チケット(身内から譲ってくれるんで有難い・・)
●タオル(夏は必須・日差しをさえぎる汗拭くetc)
●水・スポドリ・ゼリー飲料(無いと死ねます・・・が荷物になるモノ①)
●冷却材(無くても何とかなるケド・・荷物になるモノ②)
●携帯食料(ぐーぴた・種あり梅・メントス、コンバットハイ状態のコミケでは腹は減りません)

○suica(ゆりかもめ専用 タッチ&ゴー)
○デジカメ(まぁ レポート書くしね)
○iPod(行くまで&帰りの音楽)
○軟質ファイルケース(戦利品詰め込みバッグへいれます)
○強化した紙袋(保険)

大体こんなところですね、こいつらを

●A4ビジネスバック(メイン ただしこれその物が重かったりする)
●ウエストバッグ(サブ  小物入れる)
●肩掛けポーチ(財布をかねる コミケで財布を取り出す→しまうは時間のロス)
に分散して終了です

さて、出陣ですぞ!

フェンリルナイト線画前の状態
時間無い・・というかスタートきるの遅かったんで
ラフでもーしわけない
フェンリルナイト描く時、どっちの腕・足が長袖・ブーツになってたか
すぐ忘れるw 

そういえば先日描いたルサ・ルカ様ピクシブにも投稿しましたが
閲覧数はたいしたこと無いのに評価回数はいつもより多くて
ルカ様好きいるんだなと驚くw



PR

震がどーも多いですね
今朝の五時台にも静岡周辺で地震

昨日は自分ところでも地震発生
PCいじってるときだと
電源を切るべきか、否かで悩む
HDDは振動に弱いですからクラッシュしたら一大事
この前交換したばっかりですから二の舞にはなりたくないもんです

そういえば案外地震発生しても
物が倒れることって無いですね
まぁ 物=フィギュア なんですがw

台風来たり
地震が頻繁に発生したり
今年のコミケは大丈夫なのかと少し心配に


聖剣シリーズで貴重なロリババア担当
聖剣伝説2からルサ・ルカ様
設定画が殆ど無いんでドット絵+攻略本の挿絵+オリジですが

見た目は女の子、中身は200歳のババァ
いわゆるロリババァ(だという事にしたw)
ランスくれたり、回復してくれたりと結構親切?


8/14.15.16の三日間、東京のビックサイトで開催される
コミックマーケット76まで一週間きりましたね

今年はお盆の連休がなぜか重なって
三日間会社休みというなんとも困った状況
三日間連戦なんてしないし できないけど

自分は三日目の16日、一般参加者として買いに走りますw
なんだかんだで一般参加暦は5年目のはず
毎年二回のこのワクワク感はたまらんものがありますね

とりあえず今週末までにはサークルチェック終わらせてしまいたいところ
14.15日はまぁ、準備日?
体力温存しつつ部屋でも片付けだとか、RF化計画の進行だとかして
まったりすごしたい

朝焼けっぽくしたかった
羽カブトの構造上頭の後ろに手を組めないんじゃ?
という疑問もあったりする
いまだに羽カブト+宝石の構造には謎が多い

回からあまり進展してませんが
リースをフィギュア化しよう計画、RF化計画です

前回は下地となるサーフェイサーを吹き始めたところでしたが
①匂いがキツイ!
②周りに飛び散る
③リースにパンツはかせてなかった
という問題点が

と言うわけで、①②は塗装ブースに吸引装置を取り付けてみることにして
③は穿かせることにw
 


●塗装ブースの吸引装置

エアブラシで塗装する人が買ったり自作するわけですが
基本は[フィルター+換気扇+箱+太いホース]で構成されます

ただ換気扇が高い3000~7000円んで
ネットで知ったジャンク品空気清浄機を利用する方法で作ることに

フィルター入ってないんで安かった ここから空気が真上に排出されます 中のファンは扇風機とは違う構造のようです

ジャンク品の宝庫ハードオフからお買い上げ
もうちょと安ければなおよかったけど、スリムサイズで大口径ハイパワー
これがベースになります 

カッターノコギリが地味に役立った
排気口をふさいでる格子を取っ払います

プラスチックダンボール 加工しやすいです 密閉するように煙突の基礎つくり
排気口にホース・ダクトを取り付けるための基礎を作ります

網はワゴンセールで手に入れた
内部のファンの穴のみを出せるようにボードくりぬいて取り付け
網をその上から取り付け
この上からさらに換気扇用フィルターを取り付けて
内部のファンが汚れないようにします
 

プロトタイプ①
で、こうなるw
・・・・これは試作機なんでダクトがダンボールです
郵便受けから逆にビニール製の自作ホースが出て行きます
→郵便やさんもびっくりだ

試作機二号はダンボールダクトではなく、すべてビニールの袋をつなげて
ホースの代わりにして台所の換気扇の前に排気してみる
→バサバサうるさいです コンロ使用時燃えそうです

プロトタイプ三号機 アルミダクト地味に高いのさ
三回目、
アルミ製の伸縮ダクトをカインズホームで買ってくる
さすが既製品は造りがしっかりしてます

使うときだけ伸ばして換気扇前にクリップで固定
空気の流れも良好です

・・・・なんだかもう目的(RF化計画)と手段(ツールの自作)が逆転してる


●パンツ作るよ! 

薄くのばして貼り付け、ナイフで切っていきます しわもそれっぽく作りこみます 足の増長改造跡が目立ちますねぇ
毎度おなじみ薄くのばしたパテを貼り付ける
やわらかい布の表現って難しい

パンチラ! キャストオフっぽく 色が均一になるとちょっとはマシ
硬化後表面整えてからサーフェイサー吹いてみる
塗装ブースの吸引力もあって、においもすぐに消えるし
周りに飛び散らないですね

これでパンツも出来上がり、あとはまた地道に表面の
傷消しとなります

 



 


ースフィギュア化計画で表面処理に入ってるわけですが

いきなりサーフェイサー缶が空になりました
一応その後、傷だとかヤスリがけして作業進めたわけですが
サーフェイサー吹きって何回か繰り返すものらしいんで
補充しなきゃならんと言うことに

で、買おうにもそこら辺で売ってるものじゃないんで困り者
アマゾンさんで通販しようとしたらば
ローソンで受け取れないっぽいんで
佐川急便に代引き手数料かかってしまう・・・

だったらば一番近い店に買いに行くかとなると
車で一時間ちょい
ガソリンだってタダジャナイ

まぁ~結局は宇都宮ヨドバシカメラまで買いに行ったわけですがw
時間無駄にするついでにとことん遊んで帰ってきました

シャル~
シャルロットの服はどう見ても
ツナギですよね

でもスパッツだとかアレンジにしてみたり
頭身たかくしてみたり

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/04 syake]
[10/02 きのこの里の方がおいしいよね]
[08/15 水無月 留奈]
[08/12 鮭]
[08/11 水無月留奈]
最新TB
プロフィール
HN:
しゃけ(syake)
性別:
男性
職業:
マイスター(笑)
趣味:
ニコ動画だらだら見ること お絵かき PCいじり
自己紹介:
聖剣伝説シリーズをメインにHP運営中
しかしその実態は只のリース好きだったりする

聖剣3リメイク・移植こないかなぁ
2010/07/28
遂に聖剣LOM、アーカイブス化でPSPに
移植しましたよ!こんなにうれしい事は無い
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]