忍者ブログ
日記をブログで作ったほうがいいんじゃね?とか思って深夜01:30(4/29)に突発的に開始
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今回はちょっと出かけてきたんでそのレポです

以前SoundHorizon(サウンドホライズン)という音楽集団?
にはまってるって事をどこぞで書きましたが
そのアルバムMoira(ミラと読む)の一曲 『冥王』 のプロモーションムービー
ロケ地が県内だったので行ってきました
冥府の王タナトス(θ)  9b963db1.jpeg 5fb8d236.jpeg
●サンホラは好みがかなり分かれるのですが、個人的には好き

場所は宇都宮大谷地下採石場
小川が山をけずったのか 地上からも岩山の真ん中に穴が開いてたりするのが見えます 記念館とお土産やさんがあります 
●山のふもとに記念館がありそこが入り口になってました
 

元々は石の採石場として山の内部をくりぬいて作られたらしく
人工的に作られた巨大地下空洞で
東京ドーム一個分は軽く収納する広さがあるらしいです

直感的に伝えるとするならば『ピラミッド風内部構造』
 
さあ、ダンジョンへ・・・  階段を抜けるといきなりの巨大空間! 緩やかな傾斜が奥に向かって続いている・・
●天井はかなり高いです、音が無茶苦茶こだまします

脇の方へ抜ける階段 段々状に採石した跡があります 冥王PV見た人ならわかる、ここで撮影がされました
●内部はかなり寒いです、本日曇りとはいえ暖かかったんですが中は10℃
冬は2℃までさがるらしい
事前調査で冬用ジャンバー持参しなかったらば二時間も滞在できんかったとおもう

天井が外と繋がってるのか光がさしてくる 最深部?から入り口を見上げた図 ライトが少ない割りに結構明るいです、撮影は困難でしたが・・
●天井からたまに水滴おっこってくるのでびびるw
光が差す場所があるので少し安心する

他のお客さんも数名(6人くらい)いました 内部は高低差が激しいので階段やテラスが多いです 10m四方ほどの石柱が天井に続いています
●内部はマジで広い、見学コースは全体の2,3割程度
ここが大昔の人がつるはしやチェーンソーで掘ったのだからすごい・・・

壁面に開いた穴から山の緑が見える・・・
●地下はいいね!






 
PR

呪!じゃない
祝!30000ヒットです
ベニシャケテイもやっと来訪者のべ30000人突破です

あ・・・アブネェ!自爆する所だった!
●自爆しかけるw

毎度の事ながら見に来てくれる方々、一見さん、リピーターさん
ありがとうございmス!
もうすぐ二年となりますんで年間15000ヒット、
月間平均1000~1200と言った所ですねー
一応ニンジャツールのアクセス解析で色々調べられるんですが、
傾向が見て取れて面白いですね

①基本、土曜日のアクセスが多く水曜日前後が減る
>これはまぁ 社会人の生活パターンから考えると納得ですね
週末のネットサーフィンで見に来るということでしょう

②検索サイトはヤフー寄り
>天下のグーグル先生からくるのはわりと珍しいです
たまにベニシャケテイが聖剣関係で検索するとどうなるかやってみますが
条件限定でウィキペデア(ネット版百科辞典)抜いた事も・・・

③ピクシブから来る方も
>ピクシブにもニッキ絵投下してますんで来て下さるようです
・・・ごめんなさいね、ほぼ ピクシブ投下イラスト量=HPイラスト量 なんです

④リース フィギュア で検索してる方も
>やってますよ?ただ進展的に前進してないのですよ(汗)
早く原型完成したいんですがねぇ
→現在、カブト作り直しとか 服のシワとか装飾の部分後付けしてます

とまぁ、アクセス解析してニヤニヤすることもしばしば
いや、ちゃんとHP運営の一環としてですねみてmすよ ハイ。
30000ヒットの割りに味気ないキガス
リースの特徴すべて除外すると
ただの金髪少女になってしまいますな

羽根カブトと額の石は一体型派ですが
フィギュアで作ってると再現できない不思議・・・
(ちなみにドット絵では羽カブトと石は繋がってないらしいです、
宿屋でキャミソール一枚で寝てるときですら石が額にある)

珠魅?


サーティワンアイスクリームうめぇ!
仕事帰りにサーティワンのお店があるのでひさしぶりに行って来た

何だかキャンペンーンやってるらしくダブル注文するとトリプルにしてくれる
(一個無料ということですね)ので、
『ダイキュリーアイス』:ラムとライムのカクテル風アイス さわやか!
『オレンジシャーベット』:果肉入り!
『マスクメロン』:まろやか!

のみっつで注文
店内というか大型ショッピングセンターの一角なんで、
ゲーセンの見える位置まで移動してベンチでまたーりとしながら堪能

パンフレットもらってきたらオレオ入りアイス新登場とのこと
オレオクッキー好きだからそっちの方がよかったなと少し公開・・・
腹黒いことに定評のあるフェアリー
聖剣を引き抜いて女神を目ざめさせれば
願いが叶うって言うけど・・

剣引き抜く→フェアリー不在→女神『ゴメン無理』→もらえるのは太鼓だけ
詐欺だ!

久々に日曜日早起きしましたんで7:30からやってる
特撮『スーパーヒーロータイム』を視聴

武士レンジャー・・じゃない、シンケンジャーはかなり面白いですね
やはりブルーのバカっぷりが視ていて飽きない
物語における『愛すべきバカ』の存在は偉大ですw

仮面ライダーディケイドは実は初見
平成ライダー10周年の企画で、これまでのライダーの世界を行き来して
話が進行するぽい?
視たらば『仮面ライダー響鬼』の世界に主人公達は来ている模様
・・・・初見だから主人公誰だかわからんw
モヒカンっぽい髪型の兄さんでいいのだろうか?

とりあえず明日夢君やヒビキさんの配役が変わっていて残念ですが、
トドロキの相変わらずの熱血+馬鹿に和まされたですわ


完成ー
なんとか完成~
背景はまだまだ練習が必要ですなぁ
マナの木っていざ描こうとっすると情報量多すぎる

手順講座?はまた後日ということで。

ニ連休だったんで実家に帰省してきました
まぁ さておき、その帰りに休憩がてらに立ち寄るのが
解放倉庫とかいうホビー・雑貨のガレージセール店

普段はマンガだとかフィギュアだとか探すんですが
雑貨品の積んであるコーナーを物色してるとありました
掘り出し物!
型は古いけどトレース台!
イラスト描く方はご存知『トレース台』
半透明のアクリル板の下から蛍光灯で光を当てることで
模写したいものを上に敷いた紙に映し出すことができるモノですな

これがまた買うと高い
この単純な構造のどこが15000円とか2万するのか・・・・
そのトレース台お値段『780円』
壊れてるのかとも思いましたが、店員が価値知らないor買うやついないということで
この値段なのでしょうね

久々にいい買い物をしましたわ
(欲を言えばA3判タイプであれば文句なしでしたが、A4用紙縦だとはみ出すので)
 

まだ絵が完成しないので・・・手順紹介の続き

⑧線画が間違ってる所を修正
step9.jpg
羽根カブトのフチがなんだかオカシイ

step10.jpg
描き直しして色の方も修正
 
⑨髪の毛の影入れ

step5.jpg
まだ下地だけですね

step11.jpg
影①ベースの影つけ

step12.jpg
影② 更に濃い所をもう一段階のせます
ハイライトは保留っ
 
⑩額の宝石の描きこみ 
step13.jpg
ベースに影つけて硬いイメージを出したい

step14.jpg
影は角ばった感じで

step15.jpg
光り方も角ばった感じでー

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[10/04 syake]
[10/02 きのこの里の方がおいしいよね]
[08/15 水無月 留奈]
[08/12 鮭]
[08/11 水無月留奈]
最新TB
プロフィール
HN:
しゃけ(syake)
性別:
男性
職業:
マイスター(笑)
趣味:
ニコ動画だらだら見ること お絵かき PCいじり
自己紹介:
聖剣伝説シリーズをメインにHP運営中
しかしその実態は只のリース好きだったりする

聖剣3リメイク・移植こないかなぁ
2010/07/28
遂に聖剣LOM、アーカイブス化でPSPに
移植しましたよ!こんなにうれしい事は無い
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]